東野圭吾と貴志祐介はオールOK。伊坂幸太郎は選ぶ。

読む頻度にムラがあるのですが、自分は本を読みます。

好きなジャンルは推理物のサスペンスなんで、東野圭吾さんの小説なんかは特に読みやすくて好きなんですが、貴志祐介さんの狂気に満ちたホラーな世界観も大好きです。 

クリムゾンの迷宮 (角川ホラー文庫)

クリムゾンの迷宮 (角川ホラー文庫)

 

  

そんな小説ですが、ある時期から特定の小説を読むのが辛くなりました。

それは、子供が被害にあうような描写がある小説です。

サスペンス物に限った話ではありませんが、小説には子供の虐待やいじめ等を描写した小説が多数あります。

昔は所詮お話だと思って特に気にもしていませんでした。

ところが、自分に子供ができるとそれが一変しました。

もし自分の子供がこんな目にあったら。。。

そう考えると小説を読むのが辛くなってきたんです。

心がギュッと締め付けられたような感覚になってしまいます。

 

話は変わりますが、昔買って途中で読むのを中断している伊坂幸太郎さんの「マリアビートル」。

マリアビートル (角川文庫)

マリアビートル (角川文庫)

 

 

伊坂幸太郎さんお得意の他人数視点で物語が進展していきますが、その中に頭がすごく切れる冷徹な中学生と、その中学生に息子を酷い目にあわされたアル中男が出てきます。

この小説ではそこまで酷い描写は無いのですが、何だかこの中学生に無性に腹が立ち、読む気が失せてしまいずっと本棚にしまったままです。

まぁウチは狭いので正確には本棚ではなくただの棚なんですが。

そういえば伊坂幸太郎さんのゴールデンスランバーも途中で読むのをやめちゃったなぁ。

自分の場合、伊坂幸太郎さんの小説はハマるやつと受け付けないのと両極端なんですよね。

重力ピエロなんてとても面白かった。 

重力ピエロ (新潮文庫)

重力ピエロ (新潮文庫)

 

 

そんな伊坂幸太郎さんの「首折り男のための協奏曲」が本屋に置いてありました。

首折り男のための協奏曲 (新潮文庫)

首折り男のための協奏曲 (新潮文庫)

 

 

詳しくは分かりませんが、本屋のPOPには最後に題名の意味がわかると。

まぁ当たり前かw

久々に伊坂幸太郎さんの小説を買ってみるか。。。

 

もしもハガキを出さなかったら今の自分はいなかった

2002年の春。

就職で九州からはるばる関東にやってきました。

大学に通っていた頃は一人暮らしだったので、一人暮らし自体には慣れていました。

しかし、地方から上京するって事はまた1から人間関係を作らねばならず、彼女とも離れ離れになってしまうっていう事で寂しさを覚えたもんでした。

それでも最初の頃は、一緒に上京した友達と週末に飲んで楽しく過ごしていました。

しかし、1年ほどでその友達も地方に転勤してしまいました。

何かのサークルに入って新しく友達を作ろうとするほど積極性があるわけでは無い自分は、週末を1人で過ごすようになりました。

彼女は頑張って月一ぐらいで会いにきてくれましたが。

自分が住んでいたのは川崎市多摩区

川崎や新宿、渋谷に出やすい所でしたが、自分がいつも行っていたのは新宿でした。

お昼頃から小田急線に乗って新宿駅へ着くと、まず向かうのはマルイメン。

最初はあの看板をマルイなんて読むことが出来ませんでした。田舎者です。

そして今考えれば無駄だなぁと思いますが、店をぐるっとひとしきり回ると、店員に勧められるまま服を買っていました。

そしてその後、新宿駅横のビルのタワレコに向かい、とにかく視聴出来る限りのCDをありったけ視聴し、気に入ったものを2,3枚買っていました。

それはそんなCDのうちの一つ。いや、二つか。

ストレイテナーのどっちだったか忘れた。

 

LOST WORLD’S ANTHOLOGY

LOST WORLD’S ANTHOLOGY

 

 

ROCK END ROLL

ROCK END ROLL

 

中にはハガキが入っていました。

抽選でインストアライブが観れるというやつでした。

この時はあまり深く考えず、タダで見れるんなら送ってみようかなぐらいのつもりでハガキを

送った所、見事当選!
この時はまだコンサートとライブの違いを知る由もありませんでした。。。

ライブ当日。

場所は渋谷タワーレコードの地下。

平日だったので仕事を適当な時間で切り上げ、普段は乗らない中央線に乗って渋谷駅へ向かいました。

この時は私服が許されていたのでロンTにジャケット、トートバックという出で立ちでした。

開場まで並んで待ち、いざ開場。

よく分からない自分はとりあえずど真ん中の真ん中あたりに陣取りました。

そして開演。

何じゃこりゃーー!!!

始まった瞬間後ろから前から右から左から押される押される。

いわゆるモッシュってやつですね。

人生で初めて経験して、しかも一番キツイ所に陣取っていたせいでもう揉みくちゃ。。。

最初はかなり面食らいましたが、段々と慣れてくるとこの会場の一体感たるや凄い!

コンサートには行ったことがありましたが、この汗まみれになって会場と一体になるような感覚は初めてでした。

ライブが終わってしばし放心状態。

凄かった。。。

これがライブなのかと思い知らされました。

この一件があり、ストレイテナーエルレガーデン、その他のライブに行くようになりました。

あのハガキが無かったら、そして当選してなかったらライブの楽しさ、素晴らしさっていうのは今も知らないままだったんでしょうね。

ギターもやってないかも。

人生ってほんとちょっとした事で変わるもんですね。

ちなみに付き合っていた彼女は今の妻です。

遠距離恋愛でしたが成就しましたよ。

 

今週のお題「私のタラレバ」

最近家電がおかしい

命あるものいつかはその役目を果たし天に召されるものです。

そして命は無いけど、家電製品もいつかは天に召されます。

今年はビデオカメラが天に召されました。

長男が生まれる時に買ってから10年経ったので、まぁ天寿は全うしたんじゃないでしょうか。

ビデオカメラよ、今までありがとう。

そして夏には冷蔵庫の製氷機能が機能しなくなりました。

でもとりあえず冷蔵機能は大丈夫です。

ところで、最近怪しい動きをするやつがいます。

炊飯器です。

今の所は何とか米が炊けていますが、変な所から蒸気がでる。

普通は上の穴から出るよね?

なんで横から出るのかな。。。

米は日本の主食。

米が食べられなければ生活に支障をきたしてしまいます。

少しでも寿命が延びるよう天に祈るばかりです。

そしてそれは唐突に天に召されました。

というか普通、テレビのリモコンって壊れるもんなの?

今まで37年生きてきましてが、生まれて初めてです。

しかも使い出して1年ぐらいしか経っていないのに。。。

確かにテレビジョンというのは子供がアニメやら何やら毎日見るし酷使される家電の一つです。

扱いも悪く、ポイポイソファに投げたりしますがそのバチが当たったのか。。。

いや、これはおそらくコスト削減のしわ寄せがこういう所に出ているに違いない。

メーカーさんよ!

もっと壊れにくいリモコン作ってくれよ!

リモコン無いと、ただリアルタイムに見ることしか出来なくて、現代人が当たり前にやる録画再生が出来ず非常に困るんだよ!

いや、この機会にリアルタイムで見ることによる生活改善を期待してみるか。

我々が小さい頃なんてドラゴンボールは夜の7時からと決まっていました。

それを見るために、宿題やら風呂やらをきちんと済ましてからテレビを見るのを楽しみにしていました。

ナイター中継が始まった瞬間は子供ながらに殺意を覚えたもんですが。

今みたいに後で見ればいいや〜なんて出来なかった。

子供にもその不便さを感じてもらって、現代の文明の利器のありがたさを感じてもらいましょう。

ということでここ最近、家電の調子が良くありません。

皆さんもリモコンは大事に扱いましょうね。

以外に壊れるもんですよ。

 

 

 

 

スタバでMACドヤ顔したい(嘘)

このブログの名前には「MAC」と付いています。

今更説明不要のマッキントッシュですね。

名前にMACと付けたのは初心者ながらにMACの事を書いていこうと思ったからで。。。

ってあれ?何かこのくだり最近見た気が。。。

気のせいでしょうか?

気のせいでしょう。

さて、そのMACですが、購入当初はiPhoneのアプリ開発なんぞを勉強したりブログを書くために使用しておりましたが、最近とんと使っておりません。

このままじゃ宝の持ち腐れです。

と言う事で、休日に少しずつでも触れてMAC初心者を卒業したいと思います。

そしてゆくゆくはスタバでMACを広げてドヤ顔しながらコーヒー飲みたいと思います。

 

すいません。

嘘です。

そんな度胸ありません。

確かにアプリ開発なんぞをやってるとできる男感が出てくるかもしれませんが。

目指せ出来る漢!

ちなみに喫茶店でPC使ってる人達は皆さんお仕事かレポート作成をやられてるんでしょうかね?

小心者の自分はコーヒー1杯だと最大でも1時間ぐらいしかお店にいられない気がします。

とても1日中とかムリ。。。

1時間越えると勝手に店員の目線が気になりだし、そそくさと店を後にする事でしょう。

なので喫茶店で仕事?してる人を見ると度胸あるなーと思ってしまいます。

てか集中出来るのがすごい。

他人がPCのモニタを見るのかと気になってしゃーない。

ま、誰も見やしないんでしょうけどね。

 

今日はAppleMusicで良いアルバムに出会えました。

 

Echo Night(初回限定盤)(DVD付)

Echo Night(初回限定盤)(DVD付)

 

 ジャズです。

タイトルチューンのEcho Nihgtなんか特に疾走感があってメロディがサイコーに気持ちいいです。

後半に少しだけ出てくるギターもカッコイイし自分はこういうジャズが好きなのかな。

あとジャケットも猫カワイイ。

よし、休日はジャズ聴きながらスタバでMAC広げてドヤ顔ですね。

 

 

九州は意外と寒い

関東圏やそれより北方にいる人は意外と勘違いしている人がいるんじゃないでしょうか。

「九州は暖かい」

はい。それ間違いです。

冬はかなり寒いです。

関東と同じぐらい寒いです。

だって福岡と東京は緯度たいして違いませんもんね。

で、最近特に寒い福岡ですが、対策って何があるかしら?

多分、日本人の半分ぐらいは

ヒートテック

もしくはそれと同等の素材の下着って言うんじゃないでしょうか。

自分ももれなくヒートテックの下着を着用しております。

ちょっと寒いぐらいなら上半身の下着だけでいいんですが、かなり寒くなってくるといわゆる

「ももひき」が大活躍。

ヒートテック様様です。

 もうこれ履いてると下半身はほっかほか。

言い過ぎですか。

でも行き帰りの自転車では下半身が寒いなんて事はありません。

 とりあえず寒い日はヒートテックももひき履いとけば大丈夫です。

あと、これは最近妻がやっているのですが

「腰巻き」

これがいいみたいです。

雑貨屋なんかで売ってるみたいです。

最近いつも巻いてます。

女性は特に冷え性の人が多いみたいなので、家にいる時は腰巻きなんてどうでしょう?

自分も試しに巻いてみましたが、巻いてる時はそんなに温かく感じなくても外すと寒いんですよ。

なので女性にはオススメです。

 

福岡県民なんで、寒い日にはもつ鍋!とか言いたいですが、普通あんまり家ではやらないんですよね〜。

やっぱ寒い日は鍋に日本酒ですかね。

 

今週のお題「冬の寒さ対策」

初心者は柔らかいピックを使いやがれ!ティアドロップに憧れるおにぎり

ギターはピックという道具を使って弾きます。

まぁアコースティックギターとかだと指でも弾くんですけど、基本的にはピックを使います。

この、ピック。

形状により大きく分けて2種類あります。

そして硬さは柔らかいのから超硬いものまであります。

自分が今使用しているのはamazonで10枚600円ぐらいで売られているFenderの安いやつ。

 

 

先ほど形状には2種類あると書きましたが名前が「ティアドロップ型」と「おにぎり型」なんです。

ティアドロップのほうは英語で「涙のしずく」。

弦に当たるほうのみ尖った形状をしています。

涙のしずくなんてカッコイイ!

カッコよすぎる!

超ロックな感じがする!

使うなら絶対こっち!おにぎりなんてダサい。

と最初はそう思っていました。

そして初心者には柔らかいピックがオススメされているにも関わらず、普通の硬さのピックを使用していました。

しかしギターを始めてから暫くして気付きました。

初心者は柔らかいピックから始めるべきだと。。。

初心者は最初、どうしても腕や指に力が入りすぎて、結果ピックが弦に対して強く当たりすぎちゃうんですよね。

するとピックがうまくしなってくれなくて、ピッキングしているうちにピックがずれちゃう。

まぁこれは弦に対してピックを当てる角度が正しく当たっていないからっていうのもあると思うんですが、とにかく初心者は柔らかいピックの方がやりやすいと思います。

あと、ティアドロップよりもおにぎり型の方が初心者に向いている気がします。

おにぎり型は三角形で三方向を利用することができます。

ティアドロップに比べてピックが大きいので指でつまむ面積が大きくなるため安定性が上がるような気がします。

あと、三方向使えるのでコストパフォーマンスが良い。

ということで、今は柔らかいおにぎり型のピックを使用しています。

おにぎりがかっこ悪いとか言ってごめんよ。おにぎりいいよ。うん。

途中、普通の固さのティアドロップに戻してみたんですけど、やっぱピックがずれちゃう。

下手くそな自分に嫌気がさします。。。

とりあえずティアドロップのピックを使うのはもっと弾けるようになってからですね。

ということで初心者は騙されたと思って柔らかいピックからギターを始めてみてはいかがでしょうか。

 

ギター初心者の壁

自分のブログのタイトルには「レスポール」という超有名なギターの名前が入っています。

f:id:monoeyes1979:20170128091835j:image

これはブログを始めた当初、初心者なりにギターに関する何がしかを書いていこうと思ってタイトルをつけたんですが、ここ最近全く書いていません。

反省。

ということで、今日は誰のためにもならないかもしれないし、間違っているかもしれないけど、勝手にギターについて書いていこうと思います。

聖徳太子になりたいとか書いてる場合ぢゃない!

 

 ギターを買って早3年。

未だに初心者の壁を越えることが出来ません。

この壁は誰が設置したのか、なかなか越えることも壊すことも出来ません。 

今日はこの原因について考察してみましょう。

 

  • ギターは音を出すのが難しい

幼稚園から高校ぐらいまで、みんな何かしらの楽器を演奏したことがあると思います。

ピアニカだったり縦笛だったり太鼓だったり。

人によってはピアノを習っていた人もいるでしょう。

自分も小学生の頃はピアノを習っていました。殆ど練習しないダメ生徒でしたが。

で、ピアニカやピアノって、演奏の上手い下手に関わらず、鍵盤を押せばとりあえず音は出ますよね。

しかし!ギターは最初の頃はなかなか音が出ないんです。

いや、少し練習すると確かに音は出てきます。

しかし音が汚い。。。

これはギターなどの弦楽器が弦を押さえる行為と弦を弾く行為を同時に行わなければならないからだと思います。

ピアノなら鍵盤押さえるだけですもんね。

こんなこと言うとピアノ弾く人に怒られそうですが。。。

左手と右手をシンクロ?させてうまく弾けた時にやっと綺麗な音が出てくれます。

しかも最初の頃は左手がうまく動いてくれなくて、つい力が入り過ぎちゃうんですよね。

インターネットなんかでもよく軽く押さえるようにって書いてあるんですが、軽く押さえると音が出ない→押さえる力が弱いのかな→強く押さえる→とりあえず音が出る→早く弾けないけどなんでかな?何故かよけいなノイズもでるけど?となります。自分がそうでした。

いくら軽く押えろって言われても音が出ないよりは音が出た方がいいんですもん。

あと、ギターって弾くって行為の中に様々なテクニックがあります。

チョーキングなんて最初の頃は手が切れるんじゃないかと思うぐらい力が必要でした。

まぁ今でも力が入っちゃいますが。

なので、ギターは根本的に音を出すのがピアノなんかに比べると格段に難しいので挫折する人が多いんだとおもいます。

 

  • 一人ぼっち

ギターなんてものは思春期の多感な時期に聴いた音楽に影響を受けて中学、高校ぐらいから始める人が多いんじゃないでしょうか。

そうすると、学生なんで周りには友達がいる。

バンドやろうぜ→学祭で演奏→人前でやるからには練習しまくり→上達→モテる!

妄想です。自分もこんなサクセスストーリー辿ってみたかった!

自分は周りにギターやってる人間がいなかったっていうのもあるんですが、全然ギターに興味無かったんですよね。テニス一筋。

周りに一緒にバンドをやる仲間がいたらお互いにいい刺激になって上達もしやすいんだと思います。

 

  • 練習不足

上で色々書いてきましたが、根本的な問題はこれですね。

圧倒的に練習量が足りていません。

まぁ社会人ですし、子供もまだまだ手がかかるので時間は限られているんですが、それでもついダラけて練習をサボってしまいます。

やっぱ1ヶ月も全くギターに触ってないのはダメですよね〜。。。

昨日久々にちょこっとだけ練習しました。

今年こそはもっと頑張るぞ!

 

  • お酒が美味い

もうね。

練習量が足りない根本原因はこれです。

週末なら練習できないこともないのに、お酒飲んじゃうからギターの練習なんてできない。

冬は鍋が多いんですが、もうそれに日本酒なんてサイコーです!

ギターの練習と飲酒。この両立が今年のテーマですね。

 

以上、自分がギター初心者の壁を越えられない原因を考察してきましたが、いかがだったでしょうか。

え?全然考察になってないって?

いいんです。

これがギターに悩む若人の助けに少しでもなれば。。。