ギター初心者は弦を押さえる指がわからない

ギターを買って4年目に突入しましたが、ギター購入当初からの悩みがあります。

ギターを買って独学で練習する人は、まず大体教則本を買いますよね?いきなりスコアブックを買ってウェーイっていう人はあまりいないと思います(いるのかな?)。

教則本にはパワーコードから始まって各種テクニックが載っているので一つずつこなしていくわけですが、大体は弦をどの指で押さえれば良いのかが載っているんですよね。とりあえずは記載通りに弦を押さえていけばいいので悩むことがありません(実際には多少悩むことがありますが)。

教則本で多少なりとも練習していくと、今度は好きなアーティストのスコアブックを買って曲のコピーをしたくなります。あの曲弾きたいな〜ってことで、お目当ての曲が収録されたスコアブックをワクワクしながら購入する訳ですが、購入後練習する時に悩みが出てきます。

この弦ってどの指でどんな風に押さえればいいの?」です。これは単音を弾くときもですし、複数の弦を同時に弾くときにも当てはまります。

極論を言うと、どの指で押さえてもいいんだと思います。ギターに慣れた人であれば複数の押さえ方が出来て、曲のつながりや好みによっていろんな押さえ方をすると思います。

でも初心者の場合はそんな余裕がありません。一番楽な押さえ方で押さえたいのです!その押さえ方によって曲の難易度も変わってくると思います。これはどうやったら分かるようになるんですかね?自分で試行錯誤をやった結果、「この押さえ方が一番楽や!」ってことで覚えていくことになるんでしょうか?それとも曲のコピーをやるのと同時にペンタトニックの教則本とかを買って、どの弦をどの指で押さえるのかを覚えるとできるようになるんでしょうか?

一つ参考になるのはYoutubeで一般の人が演奏している動画を見る事です。

「な〜んだ、この押さえ方したら楽やん」ってなる事があります。ですが、自分がコピーしようとしている曲があるとは限りませんし、押さえている箇所が別の場合もあります。何より、手元がよく見えない。。。

自分はYoutubeのギター入門のような動画を見る事があるんですが、テクニック的な事は紹介されていても、この悩みについて言及している動画を見た事がありません。みんなはこんな悩みはないんですかね?

こんな悩みから曲のコピーからはしばらく遠ざかっていましたが、久しぶりにバンドスコアを買ったので、悩みながら練習に励みたいと思います。